関西電力医学研究所 糖尿病研究センター 代謝 栄養研究部 部長
関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センター 部長
糖尿病研究センターでは、糖尿病をはじめとする代謝疾患、内分泌疾患の病態解明、新たな予防法や診断法、治療法の確立に資する研究を推進することを目的に研究を展開しています。糖尿病研究センターの代謝・栄養研究部では、摂取栄養素が肝臓や骨格筋などの臓器代謝にどのような影響を与えるのか、腸管への栄養素流入が刺激となって分泌されるインクレチンなどホルモンのシグナルがどのように代謝に影響しているのか、といった、栄養と臓器代謝連関を研究し、治療への応用の可能性を探ります。また、膵β細胞の増殖・再生に関わる因子の解明など、グルコース代謝のキーファクターであるインスリンの分泌についても、新たな治療応用の可能性を見据え研究を進めています。
(背景ならびに研究方法)
食事中の三大栄養素、すなわち炭水化物・たんぱく質・脂質はそれぞれ生体維持において重要な役割があります。たとえば炭水化物は、食事の中でも最も基本的な栄養素で、生体エネルギー代謝の根幹となる生命維持に必須の栄養素ですし、たんぱく質は細胞の構成成分や酵素の材料として不可欠です。これらの栄養素の摂取量と代謝・排泄量のバランスは、生体維持に極めて重要ですが、摂取エネルギーが低下したり、摂取栄養素バランスが大きく変化すると、全身のさまざまな臓器の代謝に影響を及ぼすことが想定されます。糖尿病や肥満症などに対して、炭水化物制限食や脂質制限食の是非が取りざたされていますが、特に長期的にこれらの栄養素の制限がインクレチンやインスリン・グルカゴンの分泌に及ぼす影響や、全身の代謝、臓器や細胞レベルでの代謝にどのような影響を与えるかはいまだエビデンスに乏しいのが現状です。当研究部は、摂取する栄養素の量やエネルギー比率が、全身の代謝、臓器レベルでの代謝にどのような影響を及ぼすかを検討し、エビデンスを構築することによって、さまざまな代謝性疾患や加齢に伴う疾患・機能異常への有効で安全な治療につなげることを目的としています。
研究中課題:
①生体における炭水化物の摂取・排泄バランスが臓器に与える影響のトランスクリプトーム・メタボローム解析とインクレチンの関与の解明
②高齢者糖尿病におけるサルコペニアと栄養摂取量および運動機能との関連の研究
③新型コロナウイルス感染症パンデミックがライフスタイルと代謝疾患に及ぼした長期的な影響の検討およびその知見を基にした対策の検討
(背景ならびに研究方法)
糖尿病の病因は絶対的、あるいは相対的なインスリン不足です。2型糖尿病でも発症したときにはすでに膵β細胞量が50%程度に減少しているといわれ、特に日本人を含めたアジア人では欧米の白人と比較してインスリン分泌不全が主体であることが多いのが特徴です。膵β細胞からのインスリン分泌を維持する、あるいは膵β細胞量を増殖や再生などで増加することが出来れば、糖尿病は治る病気になります。
膵β細胞量のコントロールには様々な因子が関わっており、ブドウ糖や、インスリン、インクレチンなどのホルモンなど液性因子、そして神経系などが複雑に絡み合っていると考えられます。インスリン需要が増大すると、肝臓や脂肪組織、腸管、筋肉などから膵β細胞の増殖や再生を促進する因子が放出されると考えられますが、いまだ全容は解明されていません。本研究所では、GIPやGLP-1などのインクレチンが膵β細胞の増殖や再生に及ぼす影響のほか、インクレチン以外の液性因子についても研究を進めていきます。
①機能的膵β細胞量の臨床的評価法の検討
②インクレチン関連薬のインスリン分泌に及ぼす作用の総合的検討
③2型糖尿病患者の経時的インスリン分泌能変化と分泌能評価検査に影響を与える因子の検討
著者 | タイトル |
Haraguchi T, Hamamoto Y, Kuwata H, Yamazaki Y, Nakatani S, Hyo T, Yamada Y, Yabe D, Seino Y. | “Effect of Roxadustat on Thyroid Function in Patients with Renal Anemia. The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism (2024) 109(1):e69-e75.” |
Tanaka N, Hamamoto Y, Kurotobi Y, Yamazaki Y, Nakatani S, Matsubara M, Haraguchi T, Yamaguchi Y, Izumi K, Fujita Y, Kuwata H, Hyo T, Yanase M, Matsuda M, Negoro S, Higashiyama H, Yamada Y, Kurose T, Seino Y. | Stigma evaluation for diabetes and other chronic non-communicable disease patients: Development, validation and clinical use of stigma scale – The Kanden Institute Stigma Scale. J Diabetes Investig. (2022) 13(12):2081-2090. |
Tanaka N, Yabe D, Murotani K, Yamaguchi Y, Fujita Y, Kubota S, Nakashima-Yasuda R, Kubota-Okamoto S, Ueno S, Yamazaki Y, Kuwata H, Watanabe K, Hyo T, Hamamoto Y, Kurose T, Higashiyama H, Seino Y, Yamada Y, Seino Y. | Effects of physician’s diabetes self-management education using Japan Association of Diabetes Education and Care Diabetes Education Card System Program and a self-monitoring of blood glucose readings analyzer in individuals with type 2 diabetes: An exploratory, open-labeled, prospective randomized clinical trial. J Diabetes Investig. (2021) 12(12):2221-2231. |
Kuwata H, Yabe D, Murotani K, Fujiwara Y, Haraguchi T, Kubota S, Kubota-Okamoto S, Usui R, Ishitobi M, Yamazaki Y, Hamamoto Y, Kurose T, Seino Y, Yamada Y, Seino Y. | Effects of glucagon-like peptide-1 receptor agonists on secretions of insulin and glucagon and gastric emptying in Japanese individuals with type 2 diabetes: A prospective, observational study. Journal of Diabetes Investigation (2021) 12(12):2162-2171. |
Tanaka N, Hamamoto Y, Kurotobi Y, Yamasaki Y, Nakatani S, Matsubara M, Haraguchi T, Yamaguchi Y, Izumi K, Fujita Y, Kuwata H, Hyo T, Yamada Y, Kurose T, Seino Y. | Lifestyle changes as a result of COVID-19 containment measures: Bodyweight and glycemic control in patients with diabetes in the Japanese declaration of a state of emergency. J Diabetes Investig. (2021) 12(9):1718-1722. |
著者 | タイトル | 掲載誌名 |
掲載号等・掲載年 | ||
Moyama S, Yamada Y, Makabe N, Fujita H, Araki A, Suzuki A, Seino Yus, Shide K, Kimura K, Murotani K, Honda H, Kobayashi M, Fujita S, Yasuda K, Kuroe A, Tsukiyama K, Seino Yut, Yabe D. | Efficacy and Safety of 6-Month High Dietary Protein Intake in Hospitalized Adults Aged 75 or Older at Nutritional Risk: An Exploratory, Randomized, Controlled Study. | Nutrients. |
(2023) 15(9):417-428. https://doi.org/10.3390/nu15092024 | ||
Haraguchi T, Hamamoto Y, Kuwata H, Yamazaki Y, Nakatani S, Hyo T, Yamada Y, Yabe D, Seino Y. | Effect of Roxadustat on Thyroid Function in Patients With Renal Anemia. | Journal of Clinical Endocrinology and Metababolism. |
(2024) 109(1):e69-e75. https://doi.org/10.1210/clinem/dgad483 | ||
Yabe D, Shiki K, Homma G, Meinicke T, Ogura Y, Seino Y; EMPA-ELDERLY Investigators. | Efficacy and safety of the sodium-glucose co-transporter-2 inhibitor empagliflozin in elderly Japanese adults (≥65 years) with type 2 diabetes: A randomized, double-blind, placebo-controlled, 52-week clinical trial (EMPA-ELDERLY) | Diabetes, Obesity and Metabolism. |
(2023) 25(12):3538-3548. doi: 10.1111/dom.15249 | ||
Hamamoto Y, Kurose T, Seino Y. | Is caloric restriction enough to increase longevity? Fasting and circadian alignment. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2024) 14(8):933-935. doi.org/10.1111/jdi.14266 | ||
Rakhat Y, Wang L, Han W, Rustemova A, Kulzhanova N, Yamada Y, Yabe D, Seino Y, Yada T. | Oral Semaglutide under Human Protocols and Doses Regulates Food Intake, Body Weight, and Glycemia in Diet-Induced Obese Mice. | Nutrients. |
(2023) 15(17):3765. DOI: 10.3390/nu15173765 | ||
Takahashi Y, Fujita H, Seino Y, Hattori S, Hidaka S, Miyakawa T, Suzuki A, Waki H, Yabe D, Seino Y, Yamada Y. | Gastric inhibitory polypeptide receptor antagonism suppresses intramuscular adipose tissue accumulation and ameliorates sarcopenia. | Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle. |
(2023) 14(6):2703-2718. doi: 10.1002/jcsm.13346 | ||
Kim DJ, Sheu WHH, Chung WJ, Yabe D, Ha KH, Nangaku M, Tan ECH, Node K, Yasui A, Lei W, Lee S, Saarelainen L, Deruaz-Luyet A, Kyaw MH, Seino Y. | Empagliflozin is Associated with Lower Risk of Cardiovascular Events and All-Cause Mortality in Routine Care in East Asia: Results from the EMPRISE Study. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2023) 14(3):417-428. doi: 10.1111/jdi.13959 | ||
KarasikA, Lanzinger S, Tan ECH, Yabe D, Kim DJ, Sheu WHH, Melzer-Cohen C, Holl RW, Ha KH, Khunti K, Zaccardi F, Subramanian A, Nirantharakumar K, Nyström T, Niskanen L, Jensen ML, Hoti F, Klement R, Déruaz-Luyet A, Kyaw MH, Koeneman L, Vistisen D, Carstensen B, Halvorsen S, Langslet G, Farsani SF*, Patorno E, Núñez J, EMPRISE Europe and Asia Study Group. | Empagliflozin cardiovascular and renal effectiveness and safety compared to dipeptidyl peptidase-4 inhibitors across 11 countries in Europe and Asia: Results from the EMPagliflozin compaRative effectIveness and SafEty (EMPRISE) study. | Diabetes & Metabolism. |
(2023) 49(2):101418. doi: 10.1016/j.diabet.2022.101418 | ||
Matsuhisa M, Miyoshi H, Yabe D, Takahashi Y, Morimoto Y, Terauchi Y. | Effectiveness and Safety of iGlarLixi for Type 2 Diabetes in Japanese Clinical Practice: SPARTA Japan, a Retrospective Observational Study. | Diabetes Therapy. |
(2023) 14(1):219-236. doi: 10.1007/s13300-022-01333-w | ||
Yabe D, Kawamori D, Seino Y, Oura T, Takeuchi M. | Change of pharmacodynamics parameters following once-weekly tirzepatide treatment versus dulaglutide in Japanese patients with type 2 diabetes (SURPASS J-mono sub-study). | Diabetes, Obesity and Metabolism. |
(2023) 25(2):398-406. doi: 10.1111/dom.14882 | ||
Kubota S, Haraguchi T, Kuwata, H, Seino Y, Murotani K, Tajima T, Terashima, G, Kaneko, M, Takahashi Y, Takao K, Kato T, Shide, K, Imai S, Suzuki A, Terauchi Y, Yamada Y, Seino Y, Yabe D. | Association of dipeptidyl peptidase-4 inhibitor use and risk of pancreatic cancer in individuals with diabetes in Japan. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2023) 14(1):67-74. doi: 10.1111/jdi.13921 |
著者 | タイトル | 掲載誌名 |
掲載号等・掲載年 | ||
Hamamoto Y, Kurose T, Seino Y. | Is caloric restriction enough to increase longevity? Fasting and circadian alignment. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2023) 14(8):933-935. | ||
Takahashi Y, Seino Y, Yabe D. | Long-term safety and efficacy of SGLT2 inhibitor use in older east Asians with type 2 diabetes. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2024) 15(1):63-66. | ||
Iizuka K, Yabe D, Abu-Farha M, Abubaker J, Al-Mulla F. | Advances in the Research of Diabetic Nephropathy II. | Frontiers in Endocrinology. |
(2023) 13:1135265. doi: 10.3389/fendo.2023.1135265 | ||
Abu-Farha M, Iizuka K, Yabe D, Mulla FAI, Abubaker JA. | Advances in the Research of Diabetic Nephropathy I. | Frontiers in Endocrinology. |
(2023) 13:1116188. doi: 10.3389/fendo.2022.1116188 | ||
Fauji M, Mutakami T, Yabe D, Inagaki N. | Current understanding of imeglimin action on pancreatic β-cells: Involvement of mitochondria and endoplasmic reticulum homeostasis. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2023) 14(2):186-188. doi: 10.1111/jdi.13951 | ||
Sakurai T, Kubota S, Kato T, Yabe D. | Advances in insulin therapy from discovery to β-cell replacement. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2023) 14(1):15-18. doi: 10.1111/jdi.13902 | ||
Bouchi R, Kondo T, Ohta Y, Goto A, Tanaka D, Satoh H, Yabe D, Nishimura R, Harada N, Kamiya H, Suzuki R, Yamauchi T. | A consensus statement from the Japan Diabetes Society: A proposed algorithm for pharmacotherapy in people with type 2 diabetes. | Journal of Diabetes Investigation. |
(2023) 14(1):151-164. doi: 10.1111/jdi.13960 |
著者 | タイトル | 掲載誌名 |
掲載号等・掲載年 | ||
清野 裕 | 糖尿病のスティグマとアドボカシー | 糖尿病 |
2023; 66(4):230-233 | ||
桑田 仁司 | 【代謝領域 内科医として知っておくべき栄養に関する最新の知識】多職種連携に基づく栄養療法の意義と課題 | 日本内科学会雑誌 |
2023; 112(4):662-667 | ||
山崎 裕自, 清野 裕 | 【GLP-1受容体作動薬・GIP/GLP-1受容体作動薬-非臨床・臨床のエビデンスと実臨床における注意点】インクレチン研究のあゆみと新たな展開 | 医学のあゆみ |
2023; 288(12) | ||
山口 裕子, 桑田 仁司 | 【食(食事,食品,食欲,食生活習慣)と糖尿病・糖代謝,肥満との関係】インクレチン関連薬と食事の関係 | 月刊糖尿病 |
2023; 15(5):86-92 |
会名称 | 発表テーマ | 発表者 | |
日程 | 場所 | ||
40th Diabetes Philippines Annual Convention and Scientific Sessions | Incretin in the treatment of diabetes and sarcopenia | Yutaka Seino | |
2023年11月9日 | Manila, Philippines | ||
IDF-WPR Congress 2023 / 15th Scientific Meeting of AASD | Incretin treatment for diabetes and sarcopenia in the longevity society | Yutaka Seino | |
2023年7月21日 | Kyoto | ||
IDF-WPR Congress 2023 / 15th Scientific Meeting of AASD | Exploring the influence of meal sequence for postprandial glycemia | Yuji Yamazaki, Hitoshi Kuwata | |
2023年7月22日 | Kyoto |
会名称 | 発表テーマ | 発表者 | |
日程 | 場所 | ||
第10回日本糖尿病協会年次学術集会 | 会長講演 | 清野 裕 | |
2023年7月21-23日 | 京都 | ||
第10回日本糖尿病協会年次学術集会 | Meet the Expert1 | 清野 裕 | |
2023年7月21-23日 | 京都 | ||
第10回日本糖尿病協会年次学術集会 | 受賞講演2 | 山田 祐一郎 | |
2023年7月21-23日 | 京都 | ||
第66回日本糖尿病学会年次学術集会 | インクレチン薬による糖尿病治療と今後の展開 | 山田 祐一郎 | |
2023年5月11-13日 | 鹿児島 | ||
第38回日本糖尿病合併症学会 | 糖尿病におけるスティグマとアドボカシー活動 | 山田 祐一郎 | |
2023年10月20-21日 | 岡山 | ||
第38回日本糖尿病合併症学会 | 合併症を考えた DKD の治療 | 山田 祐一郎 | |
2023年10月20-21日 | 岡山 |
団体名 | 表彰名 | 受賞者 |
2024 Asia Islet Biology & Incretin Symposium (AIBIS) | Poster Award | Takuya Haraguchi |
第23回日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会 | Young Investigator Award | Takuya Haraguchi |
部長 | 浜本 芳之 |
センター長 | 山田 祐一郎 |
上級特別研究員 | 福島 光夫 |
上級特別研究員 | 山崎 裕自 |
上級特別研究員 | 臼井 亮太 |
上級特別研究員 | 遠藤 隆之 |
上級特別研究員 | 茂山 翔太 |
特別研究員 | 表 孝徳 |
特別研究員 | 松木 良介 |
特別研究員 | 平澤 良和 |
特別研究員 | 江藤 博昭 |
特別研究員 | Rakha Yermek |
研究員 | 山口 裕子 |
研究員 | 井村 将大 |
研究員 | 松城 真理 |
研究員 | 大守 泰広 |
研究員 | 真壁 昇 |
研究員 | 高橋 拓也 |
研究員 | 北谷 直美 |
客員研究員 | 飯塚 勝美 |
客員研究員 | 清野 祐介 |
客員研究員 | 村尾 直哉 |
客員研究員 | 徳本 信介 |
客員研究員 | 田中 永昭 |
客員研究員 | 龍岡 久登 |
客員研究員 | 原口 拓也 |
客員研究員 | 窪田 紗希 |
客員研究員 | 窪田 創大 |